土曜日、雨でしたが、そりどらさんに入札してもらったF4用のシートを引き取りにいって内部ウレタンフォームの整形実験をした。(いきなり自分のでやって失敗したら目も当てられんから、実験用に入手したわけ)
用意したのは、
巻き尺、サインペン、ステープルはずし、カッターナイフ、タッカー、アラカン
さてまず、表皮を留めてあるステープルを外して表皮をめくってウレタンフォームを露出させます、全部外しちゃわないで整形するライダー側のみめくれるように。
めくったらウレタンフォームにある程度の目安になるような基準線を引いておきます。今回はシート高さを大幅に変えたりするような整形では無いので基準線のみです。

ウレタンの厚みは端部でこんな感じ、少し中側だと倍位の厚みがある
今回は以前からシート前側の天面幅が広く横幅も広くフォーム自体も太腿を持ち上げてしまい、足付きをかなり阻害してしまう要因となっているので横側部分の整形をやってみたかったのである。

で大まかにカッターの刃で削いで、アラカンで削ってみた。
この状態で表皮をかぶせて一旦600Fに取付けて跨がって様子を見てみたら、随分良い感じにはなっていたが、まだ一番前の突出部分がだいぶ邪魔になってるようなので、再調整。

再調整後、だいぶえぐりこんであります。再び600Fに装着して良いようだったので、はずして表皮をステープル(タッカー)で再取り付け

左が無調整の600Fのシート、右が調整したシート。

実験で良い感じだったので、時間もある事だし本番もやってみる事に、ちなみに'06の600Fのシートの樹脂底板部分は白い、F4のは黒い。先ほど同様にステープルを外し表皮をめくる。

さっきので削る範囲と程度もわかってるのでサクサク作業を進めて、表皮貼り直して無事終了!ウレタンフォームがまだ新しくてシッカリしてるのでやりやすかった。実験台よりも少しは上手く出来ました。

神戸の帰りに、母の日用にケーキを買って帰った。
- 関連記事
-