先日「ガンコレ屋」にて注文したガンコレ達が届きました。
ジム(マルチポーズ)が2体から、+6体で8体に(^-^)
これで改造用の生贄に…
ライデンザク2 R2は…MG配色でした(ぁぅ)
当然胴体を本式に塗りなおし決定
ケンプも仕入れたのですが、良いねこれ(ケンプって良い造型の多い)
改造用生贄のパワードジムとガンダム(グフ対決マルチポーズ)<30円)も到着してるので、到着した荷の開封を済ましてから、ガンダム頭のマルチポーズ化を決行することに
(パワードジムから両腕、ガンダムからマルチポーズ用のボール軸部分を摂取)
んで、手術後。
の前に、元々ガンダム頭はこのVol.3のジム改が基になってます
このジム改、宇宙軍カラーなのだがマシンガンに盾なしなんだよね…
カトキスプレーガンと十字なし盾が着いてたらなァと未だに思う。

そして何より、なんでこんなだっさいんだジム改なのに(T-T)
気を取り直して改造手術後のガンダム頭(まだ色は塗ってません<腕)
腕自体は肩に加えて二の腕部でも回転軸を仕込んであるのでそこも可動
武装はジムのスプレーガンとジム改のマシンガンをミックスして、後期ジムのスプレーガンぽくしてみようとしましたが、あんまり似ません~(ちゃんと作らないと駄目か)

マルチポーズ化として右肩と両脚股関節にボール軸を仕込みました。
ガンコレマルチポーズ準拠の「微妙」に可動しマルチなポージングが(笑)
(その微妙にでも任意に動くところがミソなんだが)
だいぶ空間戦仕様ぽくなってきた。

当然ピアノ線と真鍮線で軸は打ってあるんだけど、意外にボール軸が瞬着で着かない…、股関節のは着いたぽいが、肩のやつが着かないね、肩は0.5ミリだけどピアノ線なので少々のことでは曲がらないでボール軸もちゃんと動くのでボール関節に肩が軸で刺さってる状態のままで良いかなと。
さて、今晩肩と腕と武装をチョイチョイと塗ったら完成。
ちなみにガンコレ 1/400ですので、18m級MSの場合、全高45ミリです。
ちっちゃい!しかしソレが良い
- 関連記事
-