ってわけで部屋移動してから仮のソファベッドを使用してましたが
IKEA神戸にて購入したKIVIKのソファベッドの部品群が
金曜の午後に部屋に搬入されましたので組み立てました。
色々コレから必要になるであろう家具の目星を付けにいった初回から
2人とも気にいってしまったものだったので
他に、より目を引くものがなかったのでコレに決定しました。
ソファとしてもベッドとしてもなかなかよい心地のものなのですが
難点としては「でかい」です、かなり邪魔な位w
幅: 245 cm 奥行き: 95 cm(ベッド時165 cm)の面積を置く事になる。
構造的に左右の腕置きの幅が片側24cm、両側で48cmもあり(中に収納がある)
コレが板状で片側5cm程度のものだったら2mちょいで済んでんのになと。
ちなみに部材は長さ2m、幅85cm、厚さ30-40cm位の段ボール箱が
3個搬入されてきます。

ソレが置かれてしまってる時点で身動きがw
今回、室内に古いソファベッドを置いたままでの組立作業になってたので
狭い狭いw(古いのを廃棄処分に行くまで邪魔だけど保管なので)
実際にやった組み立て工程
まず背もたれ部分を梱包から出し床に寝かせる

それに左右の腕かけ部分を接続、この腕かけ部分の足に全重量がのるっぽい?

腕かけの底に足をはめて、鉄のフレームを背もたれ腕かけに接続する

この時点でひっくり返して本体フレーム部分にカバーを被せる

ベッド変形時の引き出しフレーム部分を取付ける

ソファー座面木フレーム部分を組んでのせる

クッションパッド類にカバーを被せてパッド同士をジッパーで引っ付ける

そんなこんなで出来上がり

そして変形w

シーヴィク 3人掛けソファベッド(インゲボブライトレッド)
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/S69874099 組み立て説明書(PDF)
http://www.ikea.com/assembly_instructions/kivik-sofa-bed-frame__XX8S03_PUB.PDF
- 関連記事
-